fc2ブログ

    森は晩秋モード

    富士山の1合目あたり。もう主役は、ここに挙げたキノコたちに代わりつつある。チャナメツムタケシモフリシメジ。どちらも優秀な食菌。チャナメも出始めたばかりという感じだったので、「爆発」状態に入るのは来週末あたりという印象だ。今年は10月に入っても暑い日が続いていたが、富士山は今日、やっと初冠雪が観測されたそうだ。通年よりも19日遅れ。自分は今シーズン、ここで「納籠」ということに。今年も、存分に遊ばせてくれた山と森に感謝だ。

    chanametsumutake5
    2013/10/19 (富士山)


    2013/10/19 (富士山)

    菊の花弁のような

    花弁とは、いわゆる花びらのことだ。この形からすると、菊の花びらだろうか。カベンタケ。このキノコが標高の低いあたりに姿を見せはじめると、もうシーズンも終盤という印象だ。私たちは、鍋などの色合いづけに散らして食べたりする。
    見た目がそっくりのカベンタケモドキがあるそうだ。カベンタケが担子菌で、カベンタケモドキは子嚢菌。写真で見る限りは、見た目の違いはない。顕微鏡で見ない限りは判別できないようだ。富士山に発生するものは子嚢菌がほとんどらしく、ということは、ここにアップした写真の菌も恐らくはカベンタケモドキなのであろう。ただし、自分の場合は顕微鏡の世界には入っていかないので、このブログではカベンタケとしてまとめておく。


    2013/10/19 (富士山)


    2013/10/19 (富士山)
    Eat-a Fungi.

    Eat-a Fungi

    Calendar
    09 | 2013/10 | 11
    - - 1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31 - -
    New!
    Monthly Archives
    All Logs List

    >See all logs' list

    Coments
    Search
    〈ア〜オ〉
    アイタケ    アイシメジ アオイヌシメジ アオロウジ アカアザタケ  アカアザタケ アカジコウ   アカチシオタケ アカツムタケ   アカネアミアシイグチ アカハツ    アカモミタケ アカヤマタケ  アカヤマドリ アキヤマタケ  アシベニイグチ アケボノサクラシメジ  アシグロタケ アミガサタケ  アミタケ アミハナイグチ アメリカウラベニイロガワリ アラゲキクラゲ アンズタケ イッポンシメジ イボテングタケ ウスキテングタケ   ウスキモリノカサ ウスタケ    ウスヒラタケ ウツロベニハナイグチ  ウラグロニガイグチ ウラベニガサ  ウラベニホテイシメジ エセオリミキ  エゾハリタケ エノキタケ   オウギタケ オオイチョウタケ オオウスムラサキフウセンタケ オオキツネタケ オオキノボリイグチ オオゴムタケ  オオシャグマタケ オオツガタケ  オオミノイタチハリタケ オオミヤマトンビマイ  オオムラサキフウセンタケ オオモミタケ  オオモミタケ オオワライタケ オキナクサハツ オシロイシメジ  オニイグチ オニウスタケ   オニタケ
    〈カ〜コ〉
    カエンタケ   カキシメジ カクミノシメジ カニノツメ カノシタ    カブラマツタケ カベンタケ   カヤタケ カラカサタケ カラマツチチタケ カラマツベニハナイグチ カレエダタケ カワラタケ   カワリハツ カンゾウタケ  キアブラシメジ  キアミアシイグチ    キイボカサタケ キイロイグチ  キイロスッポンタケ キクラゲ    キコガサタケ キサケツバタケ キサマツモドキ キシメジ    キタマゴタケ キチチタケ   キチャワンタケ キナメツムタケ キヌガサタケ キヌメリガサ  キノボリイグチ キハツタケ   キヒダタケ キララタケ  キンチャワンタケ クサウラベニタケ   クサハツモドキ クダアカゲシメジ  クチキトサカタケ クチベニタケ  クリイロイグチ クリイロチャワンタケ   クリタケ クリフウセンタケ クロカワ クロサカズキシメジ  クロチチタケ クロノボリリュウ   クロホコリタケ クロラッパタケ ケショウハツ ケロウジ    コウジタケ コウタケ    コガネタケ コガネヤマドリ  コキララタケ コクリノカサ  コスリコギタケ コテングタケモドキ  コビチャニガイグチ
    〈サ〜ソ〉
    サクラシメジ   サクラタケ サケツバタケ ザラエノハラタケ サンコタケ  サンゴハリタケ シイタケ     シシタケ シモフリシメジ ジャガイモタケ シャカシメジ  シャグマアミガサタケ ショウゲンジ  ショウロ シラウオタケ  シロオニタケ シロキクラゲ  シロキツネノサカズキ シロケシメジモドキ     シロシメジ   シロソウメンタケ シロナメツムタケ    シロヌメリイグチ シロヤマイグチ シワチャヤマイグチ スギタケ    スギタケモドキ スギヒラタケ  ズキンタケ ススケヤマドリ スッポンタケ スミゾメシメジ センボンイチメガサ
    〈タ〜ト〉
    タケリタケ   タヌキノチャブクロ タマキクラゲ  タマゴタケ タマシロオニタケ    チシオタケ チチタケ   チャナメツムタケ ツエタケ    ツガタケ ツガマイタケ  ツキヨタケ ツチグリ    ツノシメジ ツバアブラシメジ ツバキキンカクチャワンタケ ツバササクレシメシ   ツバフウセンタケ ツルタケ    テングツルタケ テングノメシガイ トキイロラッパタケ ドクササコ   ドクツルタケ ドクベニタケ  ドクヤマドリ
    〈ナ〜ノ〉
    ナカグロモリノカサ   ナギナタタケ ナメコ     ナラタケ ナラタケモドキ ニオウシメジ ニオイカワキタケ ニオイコベニタケ ニオイハリタケモドキ  ニオイワチチタケ ニガクリタケ  ニガクリタケモドキ ニカワツノタケ ニカワハリタケ ニシキタケ   ニセアシベニイグチ ニワタケ    ヌメリアカチチタケ ヌメリイグチ  ヌメリササタケ ヌメリスギタケ ヌメリスギタケモドキ ヌメリツバタケモドキ   ネズミシメジ ノウタケ   ノボリリュウタケ
    〈ハ〜ホ〉
    ハイカグラテングタケ  ハエトリシメジ バカマツタケ  ハタケシメジ ハタケチャダイゴケ  ハツタケ ハナイグチ  ハナオチバタケ ハナガサイグチ ハナビラタケ ハナビラダクリオキン  ハナビラニカワタケ バライロウラベニイロガワリ ハルシメジ ハンノキイグチ ヒグマアミガサタケ ヒダハタケ   ヒトクチタケ ヒナツチガキ ヒノキオチバタケ ヒビワレシロハツ ヒメカバイロタケ ヒメキクラゲ  ヒメサクラシメジ ヒメスッポンタケ ヒメベニテングタケ ヒラタケ    ヒロハチチタケ フキサクラシメジ フサクギタケ フサタケ    フサヒメホウキタケ フチドリツエタケ ブナシメジ ブドウニガイグチ  ブナハリタケ ベニイグチ   ベニテングタケ ベニナギナタタケ ベニハナイグチ ベニヤマタケ  ヘラタケ ホウキタケ   ホオベニシロアシイグチ ホコリタケ   ホテイシメジ ホテイタケ   ホンシメジ
    〈マ〜モ〉
    マイタケ    マクキヌガサタケ マスタケ    マツオウジ マツタケ    マツタケモドキ マメザヤタケ  マンネンタケ ミイノモミウラモドキ  ミキイロウスタケ ミドリスギタケ ミドリニガイグチ ミネシメジ   ミヤマタマゴタケ ミヤマミドリニガイグチ ムカシオオミダレタケ ムキタケ ムラサキアブラシメジモドキ ムラサキシメジ ムラサキフウセンタケ ムラサキヤマドリタケ   ムレオオフウセンタケ モエギタケ   モミジタケ
    〈ヤ〜〉
    ヤギタケ    ヤマイグチ ヤマドリタケ  ヤマドリタケモドキ ヤマブシタケ          
    オススメのキノコ本
    詳細図鑑/きのこの見分け方 ポケット図鑑/日本のキノコ275

    山溪カラー名鑑/日本のきのこ

    原色日本菌類図鑑
    原色日本菌類図鑑(全8巻)/川村清一